
CULTURE
働く環境
住友商事グループならではの
充実した制度と、
少人数ならではの
きめ細かな対応。
住商セメントは、住友商事グループの一員としてコンプライアンスを最優先する環境や充実した福利厚生制度が整っています。また、その一方で当社自体は社員数約100名。少人数ならではの風通しの良い社風ときめ細かな対応も働く環境の大きな魅力です。
数字で見る住商セメントの働きやすさ
-
- 新卒5年以内離職者
- 1名のみ
- 2023年度までは離職率0%。
若手の離職が少ない職場です。
-
- 年間休日日数
- 120日〜
- 建設業界自体の労働環境も改善。
基本的には土日祝日は休みです。
-
- 在宅勤務も可能
- 週1日
- 勤続1年以上の社員を対象に
週1日は在宅勤務も可能です。
各種制度や取り組みについて
日々の暮らしのサポートから豊かな時間を過ごすための福利厚生まで、
社員一人ひとりのワークライフバランスを充実させる各種制度や取り組みがそろっています。
-
借上社宅制度
※適用要件あり -
住宅手当
※適用要件あり -
時短勤務
※適用要件あり -
時差出勤
-
半休制度
-
育児介護休暇
-
リフレッシュ休暇
-
退職金制度
-
企業年金制度
-
確定拠出年金制度
-
財形貯蓄
-
社員会
-
同好会
-
共立リゾート割引制度
-
リゾート会員(当間高原リゾート)
など
TOPIC
-
-
心強い住宅関連の制度や手当
社員からも好評な借上社宅制度や住宅手当。新社会人としてのスタート時はもちろん、転勤・ライフステージの変化などに応じて、新しい暮らしも強力にサポートします。
-
-
休みが取りやすい環境づくり
基本的には土日祝日は休み。さらに、有給休暇も取得しやすい環境です。また、使い勝手の良い半休制度は2025年度から取得上限回数を増やします。
-
-
それぞれの個性がある支店
フラットな人間関係が魅力の東京、明るく賑やかなメンバーが多い大阪、人情味あふれる少人数の東北など、それぞれの支店ごとに個性があります。
-
-
役職ではなく「〜さん」付け
支店ごとの個性はあるものの、共通しているのは風通しの良さ。年齢や役職に関係なく、「〜さん」付けで呼び、本社は社長との距離も近い職場です。
穏やかな雰囲気の社員が多い!
正直、入社前は「建設」や「商社」といった言葉から、体育会系ノリの社員が多いのかと心配していましたが、そういう雰囲気の社員はほぼゼロ。穏やかな方が多く、誰とでも話しやすい職場です。(東京支店/2021年入社)